白生地「泉華」の特徴
濡れ緯(ぬれよこ)による緻密な織りと光沢、風合い
「五泉」の字からも分かるとおり、五泉は水が豊富な土地であり、かつ鉄分が少ないため、生糸を何日五泉の水に浸しても茶色くならない、という特徴があります。『濡れ緯』は、緯糸を濡らして織る技法で、生地の密度が高く、染色の時に布の組織がしまるので組織くずれを起こしません。約200年の歴史のなかで誕生かつ研鑽が積まれた『濡れ緯』の技術が、良質で高級な絹織物を織りなす原動力となっています。
キモノ以外にも利用できる生地の幅
当社の織機(しょっき)は小幅織機と広幅織機があります。小幅織機は着尺(きもの1つ作るのに必要な尺)用のため、幅で約38センチ程度迄が一般的ですが、当社で着物用より幅の広い生地を製織している広幅織機では 70センチ程度まで幅を出すことは可能です。これにより着物以外にも幅広く利用していただくことができます
生地に織り柄でデザインを
当社には、無地用の織機と生地にデザインを織り込んでいくジャカード織機があります。
広幅織機で織柄を入れる生地作りは日本で極僅かと言われており、横正にはその設備と技術・歴史があります。今後、様々なデザインを取り入れ、新しい生地と用途を生み出していきます。