絽 ro

紗の変形で生まれた織り方で、奇数の緯糸ごとに経糸をよじって織り定期的に隙間をあらわしたものです。途中に平織りが入るため、紗よりも透ける部分が少なくなります。紗は友禅模様などの精緻な柄を美しく染めるのがむずかしく、絽が留袖、訪問着、付下げ、小紋といった正装にも使われる夏の定番になったとされます。

【種類】平絽、駒絽、経絽、帯絽、絽衿、紋絽
主な用途夏の着物(留袖・訪問着・付下げ・小紋・長襦袢・衿 等)、夏の染帯